|
■ 1980年 |
2月 |
19日 |
清元 |
清海波 |
市山松扇 |
音羽菊公 |
勝美伊三次 |
沢村仙之助 |
西川りてふ |
|
|
|
|
花ノ本寿美蔵 |
花柳栄寿郎 |
花柳寿志郎 |
花柳寿美郎 |
花柳年之輔 |
|
|
|
|
花柳泰輔 |
藤間勘晃 |
若菜伊三俊 |
若菜伊三之助 |
若柳富二朗 |
|
|
|
|
若柳雅康 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
吉野天人 |
藤間勘左 |
藤間蘭景 |
|
|
|
|
|
長唄 |
旅 |
西川左近 |
西川鯉二郎 |
|
|
|
|
|
長唄 |
花鳥風月 |
尾上菊之丞 |
|
|
|
|
|
|
清元、義太夫 |
吉野山 |
泉直代 |
泉徳右衛門 |
|
|
|
|
|
東明 |
都鳥 |
藤間藤子 |
|
|
|
|
|
21日 |
荻江 |
八島 |
坂東三津二郎 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
正札附根元草摺 |
藤間章作 |
花柳昌生 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
寿末広狩 |
藤間菊 |
西川菊久輔 |
|
|
|
|
|
長唄 |
京鹿子娘道成寺 |
高濱流光妙 |
高濱流光叟 |
橘崇 |
|
|
|
|
清元 |
紅勘 |
藤間紋寿郎 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
賊機帯 |
若柳東宏 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
吉原雀 |
藤間秀斉 |
藤間友章 |
|
|
|
|
|
清元 |
玉兎 |
花柳寿々菊 |
|
|
|
|
|
|
義太夫 |
蝶の道行 |
藤間友也鳳 |
西川扇祥 |
|
|
|
|
|
清元、義太夫 |
吉野山 |
花柳寿美 |
花柳錦之輔 |
|
|
|
|
|
長唄 |
小原女 |
坂東三津五郎 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
お祭り |
松見彌翠穂 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
高尾懺悔 |
中村芝翫 |
|
|
|
|
1980-1989年撮影履歴一覧へ戻る
|
■ 1982年 |
2月 |
16日 |
常磐津 |
戻駕 |
藤間豊之助 |
西川鯉之丞 |
若柳吉優 |
|
|
|
|
清元 |
四季三葉草 |
花柳栄寿郎 |
藤間掬穂 |
市山松扇 |
|
|
|
|
長唄 |
二人椀久 |
葵七重 |
若井紫若 |
|
|
|
|
|
義太夫 |
女夫人形 |
林一枝 |
藤間京 |
|
|
|
|
|
長唄 |
外記節石橋 |
藤間紋寿郎 |
|
|
|
|
|
|
大和楽 |
江島生島 |
西川扇蔵 |
西川扇祥 |
西川佳肖 |
西川扇生 |
西川福扇 |
|
|
義太夫 |
萬歳 |
吾妻徳穂 |
吾妻春菊 |
吾妻春葉 |
吾妻倫枝 |
吾妻春寿恵 |
|
17日 |
長唄 |
鳥羽の恋塚 |
若柳富二朗 |
勝美伊三次 |
|
|
|
|
|
清元 |
幻椀久 |
花柳芳次郎 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
木賊刈 |
花柳昌太郎 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
松の羽衣 |
花柳徳太郎 |
泉徳右衛門 |
|
|
|
|
18日 |
長唄 |
敦盛 |
花ノ本寿 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
戻駕 |
花川蝶十郎 |
花柳登 |
花柳輔三朗 |
|
|
|
|
荻江 |
深川八景 |
扇崎秀薗 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
双面 |
藤間高寿 |
西川喜久輔 |
藤間菊 |
藤間聖章 |
|
|
|
一中節 |
松風 |
西川左近 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
峠の萬歳 |
猿若清方 |
猿若清三郎 |
|
|
|
|
|
荻江 |
分身草摺引 |
藤間秀斉 |
藤間友章 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
粟餅 |
坂東三津加 |
坂東三津 |
|
|
|
|
|
長唄 |
五月雨 |
花柳寿美 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
浮世絵模様 |
藤間藤太郎 |
藤間寿右衛門 |
|
|
|
|
|
清元 |
玉屋 |
高浜流光妙 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
山姥 |
藤間紫 |
|
|
|
|
|
|
一中節 |
家桜傾城姿 |
吉村雄輝 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
連獅子 |
花柳寿楽 |
花柳錦之輔 |
|
|
|
1980-1989年撮影履歴一覧へ戻る
|
■ 1983年 |
2月 |
16日 |
清元 |
傀儡師 |
坂東三津五郎 |
佐藤花子 |
金田麻希子 |
金田沙恵子 |
大塚円 |
|
|
|
|
細井琴子 |
渡辺慶子 |
青江正樹 |
西岡竜希 |
杉島美帆子 |
|
|
|
|
和田全代 |
|
|
|
|
|
|
義太夫 |
女夫人形 |
藤間寿右衛門 |
藤間宏輔 |
|
|
|
|
|
清元 |
女太夫 |
花柳寿美 |
|
|
|
|
|
|
荻江節 |
八島 |
五條雅巳 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
鳥羽の恋塚 |
高浜流光妙 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
羽根の禿 |
花柳寿南海 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
釣女 |
西川扇藏 |
花柳寿輔 |
花柳葉二郎 |
西川祐子 |
|
|
17日 |
荻江節 |
松竹 |
武原はん |
|
|
|
|
|
|
清元 |
喜撰 |
藤間秀斉 |
花柳昌太朗 |
|
|
|
|
|
清元 |
傀儡師 |
若柳東穂 |
|
|
|
|
|
|
宮薗節 |
鳥辺山 |
藤間藤太郎 |
藤間章作 |
|
|
|
|
|
清元 |
女車引 |
仙田容子 |
西川扇祥 |
西川喜久輔 |
|
|
|
|
長唄 |
菊慈童 |
藤間高寿 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
年増 |
中村芝翫 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
釣女 |
猿若清方 |
泉徳右衛門 |
猿若清三郎 |
泉翔蓉 |
|
|
18日 |
常磐津 |
三ツ面子守 |
林一枝 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
松廼羽衣 |
花柳栄寿郎 |
若柳富二朗 |
|
|
|
|
|
清元 |
廓文章 |
橘芳慧 |
坂東三津二郎 |
花柳興 |
|
|
|
|
地唄 |
雪 |
扇崎秀薗 |
|
|
|
|
1980-1989年撮影履歴一覧へ戻る
|
■ 1984年 |
2月 |
15日 |
清元 |
鞍馬獅子 |
猿若清三郎 |
泉翔蓉 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
独楽 |
花柳寿南海 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
喜三の庭 |
藤間藤子 |
|
|
|
|
|
|
大和楽 |
江戸風流 |
泉徳右衛門 |
林一枝 |
藤間秀斉 |
|
|
|
17日 |
常磐津 |
靭猿 |
藤間藤太郎 |
藤間寿三 |
藤間紋寿郎 |
川田夏子 |
|
|
|
清元 |
梅暦 |
西川扇祥 |
西川扇生 |
|
|
|
|
|
長唄 |
熊野 |
吾妻徳穂 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
祝 |
花柳寿美 |
花柳寿美雄 |
|
|
|
|
|
大和楽 |
加賀の千代 |
吾妻春菊 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
小鍛冶 |
高浜流光妙 |
|
|
|
|
|
|
大和楽 |
江戸風流 |
尾上菊之丞 |
西川扇藏 |
花柳寿輔 |
|
|
1980-1989年撮影履歴一覧へ戻る
|
■ 1985年 |
2月 |
13日 |
長唄 |
木賊刈 |
井上八千代 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
菊慈童 |
藤間藤子 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
鳥羽絵 |
坂東三津五郎 |
坂東五郎 |
|
|
|
|
|
一中節 |
松襲 |
武原はん |
|
|
|
|
|
|
清元 |
斧琴草 |
藤間勘斎 |
(尾上松緑) |
|
|
|
|
|
義太夫 |
相生の松 |
吾妻徳穂 |
藤間友章 |
|
|
|
|
14日 |
長唄 |
俄獅子 |
高浜流光妙 |
坂東五郎 |
|
|
|
|
|
清元 |
子守 |
橘芳慧 |
|
|
|
|
|
|
上方唄 |
愚痴 |
扇崎秀薗 |
|
|
|
|
|
|
新内 |
新口村 |
藤間勘紫乃 |
藤間千鶴 |
|
|
|
|
|
長唄 |
正札附根元草摺 |
中村芝翫 |
中村橋之助 |
|
|
|
|
|
長唄 |
二人椀久 |
藤間紫 |
藤間勘太郎 |
(実川延若) |
|
|
|
|
長唄 |
心の四季 |
花柳寿南海 |
|
|
|
|
|
|
清元.義太夫 |
吉野山 |
林千枝 |
林一枝 |
|
|
|
|
|
長唄 |
花篝 |
西川扇祥 |
|
|
|
|
|
15日 |
義太夫 |
蝶の道行 |
坂東三津二郎 |
花ノ本寿 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
松廼羽衣 |
吾妻徳彌 |
吾妻蒼穂 |
(中村大作) |
|
|
|
|
清元 |
山姥 |
吉村雄輝 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
夢の雪路 |
花柳茂香 |
花柳照菜 |
|
|
|
|
|
清元.常磐津 |
易行燈 |
藤間紋寿郎 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
俄鹿島踊 |
坂東八十助 |
|
|
|
|
1980-1989年撮影履歴一覧へ戻る
|
■ 1986年 |
2月 |
13日 |
清元 |
吉原雀 |
花柳錦之輔 |
花柳寿美 |
|
|
|
|
|
河東節 |
浮世傀儡師 |
五條雅巳 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
時雨西行 |
花柳輔三郎 |
花柳寿美 |
|
|
|
|
|
大和楽 |
雪折竹 |
吾妻徳彌 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
喜撰 |
泉徳右衛門 |
泉朱緒里 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
寿末広 |
高浜流光妙 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
梅川 |
岩井紫若 |
葵七重 |
|
|
|
|
|
清元 |
お祭り |
松見彌翠穂 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
雨の四季 |
藤間勘左 |
藤間登美枝 |
藤間藤彩 |
藤間聖章 |
藤間藤三郎 |
|
14日 |
荻江節 |
松竹梅 |
仙田容子 |
西崎緑 |
花柳秀 |
|
|
|
|
長唄 |
二人椀久 |
西川扇藏 |
西川祐子 |
|
|
|
|
|
地唄 |
七つ子 |
武原はん |
|
|
|
|
|
|
清元 |
嫁菜摘 |
藤間藤子 |
藤間蘭景 |
|
|
|
|
|
長唄 |
梅の栄 |
花柳寿南海 |
花柳照奈 |
|
|
|
|
15日 |
常磐津 |
松の名所 |
藤間秀緑 |
藤間藤乃 |
藤間菊 |
藤間清江 |
|
|
|
清元.竹本 |
吉野山 |
橘芳慧 |
瀬川仙魚 |
|
|
|
|
|
一中節 |
花子 |
林一枝 |
林茶花枝 |
林もと枝 |
|
|
|
|
長唄 |
時雨西行 |
藤間友章 |
藤間友 |
|
|
|
|
|
地唄 |
八島 |
吉村雄輝 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
浦島 |
若柳吉駒 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
靭猿 |
坂東三津弥 |
坂東寿之輔 |
坂東寿子 |
比毛香織 |
|
|
|
長唄 |
猩々 |
花柳錦之輔 |
花柳巌 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
角兵衛 |
花柳栄寿郎 |
花柳寿恵幸 |
|
|
|
|
|
清元 |
吉原雀 |
中村芝翠 |
中村芝寿 |
|
|
|
|
|
長唄 |
花の名残り |
花柳寿輔 |
花柳寿楽 |
花柳志寿蔵 |
花柳基幹 |
|
|
|
清元 |
申酉 |
坂東三津五郎 |
坂東五郎 |
坂東寛二郎 |
|
|
1980-1989年撮影履歴一覧へ戻る
|
■ 1987年 |
2月 |
5日 |
清元 |
幻椀久 |
花柳昌生 |
花柳真理子 |
|
|
|
|
|
長唄 |
風流船揃 |
西川扇祥 |
藤間錦華 |
藤間友也鳳 |
|
|
|
|
長唄 |
時雨西行 |
花柳栄寿郎 |
花柳寿太郎 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
松島 |
松本幸四郎 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
水仙丹前 |
藤間寿右衛門 |
藤間藤太郎 |
藤間友 |
|
|
|
|
清元 |
お蔭まいり |
林一枝 |
林元之 |
|
|
|
|
|
長唄 |
楠公 |
西川扇藏 |
西川均 |
西川扇吉郎 |
西川扇九郎 |
西川扇与士 |
|
|
|
|
西川扇一郎 |
西川七郎 |
西川扇与一 |
|
|
|
|
長唄 |
賤機帯 |
花柳寿美雄 |
西川扇三郎 |
|
|
|
|
|
清元 |
青海波 |
松見彌翠穂 |
松本錦 |
水木歌寿史 |
|
|
|
|
清元 |
道行思案餘 |
藤間寿三 |
藤間菊 |
藤間章作 |
|
|
|
|
常磐津 |
松の羽衣 |
花柳照奈 |
花柳寿々照 |
|
|
|
|
|
義太夫 |
三輪の神杉 |
藤間紋寿郎 |
藤間蘭景 |
藤間勘左 |
|
|
|
|
清元 |
北宗 |
花柳寿南海 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
野路の梅 |
藤間勘右衛門 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
吉野山 |
花柳寿輔 |
花柳芳次郎 |
|
|
|
|
6日 |
長唄 |
小鍛冶 |
市山松扇 |
七々扇花瑞王 |
松賀藤雄 |
|
|
|
|
清元 |
玉兎 |
瀬川仙魚 |
吾妻春菊 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
廓八景 |
若柳吉駒 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
文屋 |
高浜流光妙 |
高浜流光華々 |
高浜流雪妙 |
|
|
|
|
長唄 |
浦島 |
吾妻徳穂 |
|
|
|
|
|
|
義太夫 |
都十二月 |
吉村雄輝夫 |
花柳興 |
|
|
|
|
|
宮薗 |
鳥辺山 |
坂東寿子 |
坂東三津二郎 |
|
|
|
|
|
義太夫 |
猩々 |
市山七十郎 |
市山七十世 |
|
|
|
|
|
清元 |
幻椀久 |
花川蝶十郎 |
菊川勝美 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
常磐の老松 |
藤間康詞 |
藤間勘叟 |
藤間伊佐舞 |
|
|
|
|
清元 |
四季三葉草 |
泉徳右衛門 |
泉奈々 |
泉幸霞 |
泉幸志 |
泉紫峰 |
|
|
|
|
泉文信 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
年増 |
中村芝翫 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
旅 |
藤間友章 |
|
|
|
|
|
|
大和楽 |
あすなろう |
藤間勘十代 |
藤間泉香 |
花柳喜三友 |
|
|
|
7日 |
長唄 |
石橋 |
若柳吟 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
座敷舞道成寺 |
山村楽正 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
橋弁慶 |
西川右近 |
西川まさ子 |
|
|
|
|
|
長唄 |
口寄せ巫女 |
猿若清三郎 |
花柳輔太朗 |
橘芳慧 |
花柳寿美 |
|
|
|
清元 |
喜撰 |
尾上菊之丞 |
尾上菊雅 |
|
|
|
|
|
東明流 |
都鳥 |
藤間藤子 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
吉原雀 |
猿若清方 |
猿若吉代 |
|
|
|
1980-1989年撮影履歴一覧へ戻る
|
■ 1988年 |
2月 |
15日 |
常磐津 |
歌寿美三曲 |
吾妻徳穂 |
猿若清方 |
藤間友章 |
若柳吉三次 |
|
|
|
箏曲 |
やれかかし |
松本幸四郎 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
戻駕 |
西川扇二郎 |
西川雅恵 |
西川扇一郎 |
|
|
|
|
清元 |
保名 |
藤間勘太女 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
靭猿 |
坂東三津緒 |
坂東古登華 |
坂東佳津 |
比毛香織 |
|
|
|
長唄 |
吾妻八景 |
若柳哥世 |
若柳吉香 |
若柳千種 |
若柳美佐 |
若柳庸 |
|
|
清元 |
梅川 |
花柳照奈 |
花柳紘三 |
|
|
|
|
|
長唄 |
娘道成寺 |
吾妻徳彌 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
梅の春 |
五條雅巳 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
お祭り |
藤間友 |
坂東五郎 |
尾上扇五郎 |
坂東寛二郎 |
坂東喜代志 |
|
|
|
|
沢村紀ノ介 |
中村光二郎 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
旅雀 |
花柳三一郎 |
花柳勝郎 |
花柳琢兵衛 |
|
|
|
|
長唄 |
二人椀久 |
松賀藤雄 |
花ノ本以知子 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
京人形 |
林一枝 |
林茶花枝 |
|
|
|
|
16日 |
清元 |
四季三葉草 |
花柳寿輔 |
高浜流光妙 |
花柳寿楽 |
花柳芳次郎 |
尾上菊之丞 |
|
|
長唄 |
新曲浦島 |
仙田容子 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
こんくわい |
若柳吉優 |
若柳雅彦 |
|
|
|
|
|
常磐津 |
靭猿 |
藤間聖章 |
西崎元江 |
藤間菊 |
香水美幸 |
|
|
|
地唄 |
越後獅子 |
井上三千子 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
永寿松竹梅 |
藤間勘一郎 |
藤間勘左 |
藤間秀扇 |
|
|
|
|
清元 |
津山の月 |
藤間藤太郎 |
若菜伊三郎 |
|
|
|
|
|
荻江 |
稲舟 |
武原はん |
|
|
|
|
|
17日 |
長唄 |
伊勢参宮 |
西川扇藏 |
花柳寿南海 |
藤間藤子 |
藤間蘭景 |
若柳雅康 |
|
|
大和楽 |
花吹雪 |
西川扇祥 |
花柳喜乃鈴 |
西川東扇 |
若柳宝珠 |
花柳奈美京 |
|
|
|
|
花柳喜乃亜紀 |
|
|
|
|
|
|
常磐津 |
双面 |
坂東勝友 |
坂東三津二郎 |
坂東三之春 |
坂東寿之輔 |
|
|
|
大和楽 |
河 |
藤間豊子 |
藤間香寿 |
藤間松 |
|
|
|
|
長唄 |
水仙丹前 |
柳志寿利 |
花柳公子 |
花柳秀 |
花柳昌生 |
|
|
|
荻江 |
高尾 |
吾妻勝子 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
喜撰 |
花柳寿魁 |
花柳寿々摂 |
|
|
|
|
|
長唄 |
春調娘七種 |
藤間勘春 |
藤間康詞 |
藤間千鶴 |
|
|
|
|
常磐津 |
山姥 |
泉徳右衛門 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
小袖幕元禄模様 |
葵七重 |
松見彌翠穂 |
岩井紫若 |
|
|
|
|
清元 |
神田祭 |
花川蝶十郎 |
菊川勝美 |
尾上扇五郎 |
|
|
|
|
長唄 |
正札附根元草摺 |
柏木衛門 |
柏木君衛 |
|
|
|
1980-1989年撮影履歴一覧へ戻る
|
■ 1989年 |
2月 |
15日 |
地唄 |
たぬき |
吉村雄輝夫 |
吉村ゆきえ |
|
|
|
|
|
長唄 |
紅葉狩 |
坂東寿子 |
坂東三津二郎 |
|
|
|
|
|
宮薗節 |
鳥辺山 |
花柳照奈 |
花柳輔三朗 |
|
|
|
|
|
長唄 |
旅 |
吉村雄輝 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
連獅子 |
猿若清方 |
猿若清三郎 |
|
|
|
|
|
長唄 |
旅 |
藤間勘七翁 |
藤間貴与志 |
藤間章豊 |
藤間仁章 |
藤間寿美穂 |
|
|
長唄 |
君が代松竹梅 |
仙田容子 |
水木歌寿史 |
中村芝寿 |
|
|
|
|
長唄 |
骰子 |
藤間宏輔 |
藤間紋寿郎 |
藤間太蔵 |
藤間秀嘉 |
藤間紋一郎 |
|
|
大和楽 |
河 |
藤間藤子 |
藤間蘭景 |
|
|
|
|
16日 |
創作邦楽 |
春信幻想曲 |
五條珠緒 |
五條雅巳 |
|
|
|
|
|
長唄 |
雨の四季 |
花柳寿南海 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
梅の春 |
泉徳右衛門 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
雨の五郎 |
坂東三津五郎 |
坂東寛二郎 |
坂東みの虫 |
|
|
|
|
清元 |
四季三葉草 |
藤間菊 |
西川喜久輔 |
西川扇祥 |
|
|
|
|
長唄 |
風流船揃 |
藤間勘十代 |
藤間泉香 |
花柳嬉三友 |
花柳幸衛 |
|
|
|
常磐津 |
角兵衛 |
花柳勝郎 |
花柳昌生 |
|
|
|
|
|
清元 |
双六 |
藤間寿右衛門 |
藤間藤太郎 |
藤間秀扇 |
藤間藤朗 |
藤間章作 |
|
|
長唄 |
鷺娘 |
橘芳慧 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
舌出し三番叟 |
若柳壽延 |
若柳雅康 |
|
|
|
|
|
清元 |
今様須磨写絵 |
花柳寿輔 |
花柳寿美 |
花柳芳次郎 |
|
|
|
17日 |
長唄 |
みのり |
藤間勘一郎 |
藤間藤三郎 |
花柳誠三郎 |
花柳若登 |
花柳佳津志朗 |
|
|
清元 |
鞍馬獅子 |
坂東百々三 |
花柳琢兵衛 |
|
|
|
|
|
長唄 |
蜘蛛の拍子舞 |
瀬川仙魚 |
松賀藤雄 |
松島金昇 |
|
|
|
|
一中節 |
旅路の篠懸 |
林一枝 |
林八枝 |
林美樹枝 |
林久枝 |
林牧枝 |
|
|
|
|
林茶花枝 |
|
|
|
|
|
|
清元 |
女車引 |
藤間康詞 |
藤間勘純 |
藤間千恵 |
|
|
|
|
義太夫 |
蝶の道行 |
尾上菊之丞 |
尾上菊乃里 |
|
|
|
|
|
清元 |
保名 |
中村児太郎 |
|
|
|
|
|
|
長唄 |
五人囃子 |
西川佳肖 |
西川扇勝治 |
西川扇次郎 |
西川扇七郎 |
西川扇与一 |
|
|
|
|
西川扇左衛門 |
西川扇九郎 |
西川扇与志 |
西川幹蔵 |
西川扇藏 |
1980-1989年撮影履歴一覧へ戻る
|